新人や実績のない選手、NBAの下部組織Gリーグに所属する選手などが参加する「NBA SUMMER LEAGUE(NBAサマーリーグ)」が毎年夏、Thomas & Mack Center(トーマス&マックセンター)と隣接するCox Pavilion(コックスパビリオン)で開催されます。
2021年は8月8日から8月17日まで、10日間にわたり熱い戦いが繰り広げられる予定。
初サマーリーグの人のために、いろいろ疑問をまとめてみました。
もくじ
試合について

ラスベガスでサマーリーグが開催されるのは2021年で16回め。2018年からNBAの全30チームが参加しています。
試合時間
試合時間は1クオーター10分、第4クオーターまで。
第2クオーターと第3クオーターの間に8分間のハーフタイムが設けられ、ハーフタイム後コートチェンジをおこないます。
試合中にタイムアウトなどを取るので、試合前の練習開始から試合終了まで2時間くらい。
試合は2時間から2時間半ごとに設定されているので、ほぼスケジュールどおり進行。
次の試合開始まで時間があるときは開始時間を早めたりせず、練習時間を長めに取ります。
ハーフタイムは楽しい?

ハーフタイムにはゲームなどがおこなわれます。写真のようなすごいパフォーマンスも。
なお、NBAのゲームにはつきもののチアガールはいません。
NBAのスターやレジェンドが来ている

NBAのスターやレジェンドが試合を観に来ることも。サインにも気軽に応じてくれるようで、子供達はバスケットボールにサインをもらっていました。
トーマス&マックセンター、コックスパビリオンについて
会場はラスベガスブルバードから東に2.5キロ。UNLVネバダ大学ラスベガスの敷地に建つイベントセンター。

会場について
トーマス&マックセンター
UNLVのバスケチームの本拠地。19,500人収容
トーマス&マックセンターは自由席、予約席、ラウンジ席、関係者席の4種類があります。
ラウンジ席と関係者席は入り口にサインがあるため間違えることはないですが、予約席は入り口にサインがあるわけでも、スタッフが立っているわけでもないので、そこが予約席なのか一般席なのか非常にわかりにくい。
2019年はセクション105、106、107が予約席でした。これ以外のセクションでも前の方は予約席の場合があるようです。自由席のチケットなら一応この3つのセクションは避けて座ってください。
コックスパビリオン
コックスパビリオンはトーマス&マックセンターの隣。場内は非常に狭くバスケのコートぎりぎりの広さ。
そのためコートがすごく近くプレーに迫力が感じられます。こっちのゲームの方がおもしろいとい思うはず。
コックスパビリオンは関係者以外の席はすべて自由席。
2つの会場は中でつながっている

トーマス&マックセンターとコックスパビリオンは中でつながっています。
どちらの会場からも入場/退場が可。
じわじわ寒くなる

ほかのラスベガスの建物内と同じく、ここもエアコンがよく効いています。
はじめは快適に思えても長時間いると冷えてくるので、羽織るものを持っていった方が良いでしょう。
再入場ができる

いったん外に出ても再入場ができます。再入場するにはスタンプをもらってください。
トーマス&マックセンター、コックスパビリオンとも玄関前あるにゲストサービスでスタンプがもらえるか確認して。
フード・ドリンク、サマーリーグアイテム
※店舗や値段は2019年時点


フードはピザやホットドッグ、タコスのような軽食のみ。レストランはありません。
ドリンクはソフトドリンクはもちろん、お酒も購入することができます。
値段は普通サイズのホットドッグが6ドル、ピザが小さいサイズのホールで10ドル、ビールが9ドルとホテル街価格。
会場の外は1キロ以上歩かないとレストラン等はありません。もし外に食事に行くならクルマで。

トーマス&マックセンター側には、スタバの創業者が働いていたということで有名な、サンフランシスコ発祥の「ピーツコーヒー&ティー」が出店。
ホット、アイスのコーヒー類と、コーヒーリキュールを使ったカクテルもあり。
カクテルはベイリーズモカが11ドル、ベイリーズラテが10ドル
会場は寒すぎるくらいエアコンが効いています。温かいものが欲しくなったらここへ
マーチャンダイズ

グッズはサマーリーグのTシャツなどを販売。場所はコックスパビリオンとの連絡通路のところ。
各チームのグッズは販売していません。
パンフレットはスタンドで7ドルで販売。
そのほかの施設
※2019年時点
コンコースで遊ぶ


多数の子供が観戦にくるため、トーマス&マックセンター側には子供が遊べるところが写真のシュートゲームと、ゲーム機みたいなものの2つありました。
サマーリーグの優勝トロフィーと記念撮影できるところも。ここには写真を撮ってくれるスタッフがいます。
Androidのチャージャーがある
両会場を結ぶ通路2か所に、無料で利用できるAndroid用のチャージャーがあります。
チケット購入

チケットは自由席、予約席、ラウンジがあり、どのチケットも1日におこなわれるすべての試合を観戦することができます。
購入はオンラインはUNLVtickets、現地では会場ボックスオフィスへ
ソールドアウトの場合はチケット売買サイト「StubHub」などで
ボックスオフィス
トーマス&マックセンターの建物外壁にあり。上の写真の○のところ
時間:月-金 午前10-午後5時/土・日・祝日はイベント開始の3時間前にオープン
市内各所にあるスーパーマーケット「La Bonita Supermarkets」でもチケットを購入できます。
店舗営業時間:毎日 午前6時-午後11時( E. Ogden店、W.Cheyene店は午後10時)
トーマス&マックセンター行き方
タクシー

トーマス&マックセンター入り口の階段を降りたあたりに乗り場を設置。
ライドシェア(ウーバー、リフト)
ピックアップは会場前にある一般車の駐車場で。駐車場は道を挟んで左右にありますが、会場を背にして右側の方。
RTCバス
トロピカーナホテル前からトロピカーナ通りを通る201番のバスに乗り、Swenson(スエンソン)下車。会場まで徒歩10分くらい。
運賃:片道2ドル、24時間5ドル
大通りを通るデュースのチケットでも乗車可
※夜間はタクシーやウーバーの利用を
クルマ

会場前とスエンソン通りを挟んだ向かい側にパーキングあり。無料。
駐車場に入るのはスエンソン通りから。スエンソンは広い通りですが北行きのみの一方通行です。帰りも北方向にしか出ることができません。
住所:4505 S Maryland Pkwy, Las Vegas, NV 89154