謎のエンタメ施設エリア15、多くの謎とともにオープン
UFOを製造しているとか宇宙人をかくまっているとか、多くの噂と謎が存在する空軍基地「エリア51」。ラスベガスからクルマでわずか3時間のところに位置します。 その基地とはなんら関係のない(と思われる)、しかしインスパイアさ…
UFOを製造しているとか宇宙人をかくまっているとか、多くの噂と謎が存在する空軍基地「エリア51」。ラスベガスからクルマでわずか3時間のところに位置します。 その基地とはなんら関係のない(と思われる)、しかしインスパイアさ…
ウィンホテルのバフェは2020年9月8日からしばらくの間、再び営業を休止しています。 詳細:ウィンのバフェ、再び閉鎖へ 新型コロナウィルス感染拡大を防止するため3月13日に閉鎖してから3か月。ウィンホテルのバフェが6月1…
南の島のリゾートをコンセプトにアパレルからホームグッズまで手掛ける「Tommy Bahama (トミーバハマ)」 ラスベガスには5店あり、その中のひとつ、タウンスクエア店にはレストラン「Tommy Bahama Rest…
世界中の女子を夢中にさせているハローキティが、期間限定カフェ「Hello Kitty Cafe(ハローキティカフェ)」2店めをオープンさせした。 2019年7月12日、The Park(ザ・パーク パークMGMホテルとニ…
クレオパトラをイメージさせる女性のパネルが異国情緒漂うSLSホテルの「Cleo(クレオ)」は、地中海料理の中でも北アフリカ諸国の料理がメインのレストラン。 SLSはストリップ地区中心部から少し遠いけど、ラスベガスでは数少…
食べることがチャリティーになる『Las Vegas Restaurant Week(ラスベガス・レストランウィーク)』が2019年は6月17日から6月28日まで開催されます。 一部のレストランで7月6日まで期間延長されま…
ラスベガスにスターシェフのレストランは多いけど、映画界や音楽界のスターが経営しているレストランはたぶん1店だけ。 それが俳優のマーク・ウォールバーグが兄弟たちと創業した「Wahlburgers(ウォルバーガーズ)」。ファ…
みんな大好きな料理のひとつフライドチキン。食べに行くならスポーツバーみたいなところやファストフードになりがち。 でも、おしゃれレストランで食べたいならコスモポリタンホテルの「BLUE RIBBON(ブルーリボン)」へ。 …
お酒とか前菜とか食後のコーヒーとか全部ついてたらオーダーがメンドクさくなくていいのに。さらにホテル街の近くならいいのに。。。そんな至れり尽くせり夢のようなレストランはあります。 「BATTISTA’S HOLE IN T…
パークMGMホテルにフードホール「Eataly(イータリー)」が2018年12月27日、オープンしました。 ひとつの店のなかにイタリアンレストラン、食材マーケット&ダイニング、バー、ベーカリー、カフェ、ドルチェ、ワインシ…
気軽に入れて寿司じゃない日本食が食べたい!ーーーそんなときにぴったりそうなのがラーメン店「RAMEN-YA(ラーメン屋)」 バリーズホテルの大通り側にあるショッピングモール「Grand Bazaar Shops(グランド…
コスモポリタン・オブ・ラスベガスにはじめてフードコート「Block 16 Urban Food Hall(ブロック 16 アーバン・フードホール)」が2018年8月にオープンしました。 従来のフードコートのイメージとは全…