長いあいだずっと「シャークリーフ・アクアリウム」にはサメしかいないと思っていました。なぜなら名称が「シャークリーフ」だから。
でも入ってみてびっくり、サメじゃない魚もいた!サメがたくさんいる水族館だった!
マンダレイベイホテルの『Shark Reef Aquarium(シャークリーフ・アクアリウム)』は、ホテルの中につくられた小規模な水族館。
イルカショーもアシカショーもありません。それどころかイルカもアシカもいない。日本の水族館と比べると見劣り感はいなめません。
でも、単なるホテルのアトラクションとも違います。
シャークリーフ・アクアリウムは、ネバダ州で唯一AZAアメリカ動物園水族館協会に認定された施設。ラスベガスの学校では、スクールプログラムの一環としてこの水族館を訪れます。
そして絶滅の危機にあるアオウミガメを救うため、保護団体がおこなっている追跡調査のサポートをしているそう。
なにより砂漠の中の水族館は、海から遠いラスベガスの住民にとって、海を感じることができるベガスでいちばんの場所、いちばんのオアシスに違いありません。
シャークリーフ・アクアリウムはどんなところ?

シャークリーフは施設のつくりがユニーク。
館内の通路や水槽は、かつてジャングルの中にあり今は海底に沈んだ古代の神殿、そして海底で朽ち果てた難破船を再現。
ジャングルを通り海底にたどり着く行程で、さまざまな生物を観察できます。

チケット売場からエスカレーターを上がった2階がいりぐち。

ジャングルは2階、海底に沈んだ神殿と難破船は1階にあり、上から下に進むにつれ、展示も陸上から海の中の生きものへ。
どんな生きものがいるの?

館内にいる生物は100種2,000匹、うちサメは15種100匹。
絶滅の恐れがあるコモドドラゴン、ノコギリエイ、アオウミガメ、アロワナ、ビルマニシキヘビ、クロガネウシバナトビエイなども飼育されています。
また、動物園や水族館で見ることがあまりないピラニア・ブラック、オグロメジロザメ、ガラパゴスザメ、シノノメサカタザメなども。
ジャングルエリア
入場するといきなりむっとしたジャングルの雰囲気。最初に待っているのは爬虫類。
はじめにあらわれるのはゴールデンクロコダイル

そして2番めがコモドドラゴン

インドネシア・コモド島周辺にしか生息しないコモドドラゴン。野生の生息数は3,000匹あまりとか。
シャークリーフにいるのは野生を捕獲したものではなく、飼育下で繁殖されたもの。アメリカ生まれです。
動かないコモドドラゴン、泳ぎまくる淡水魚たちを観察しながらジャングルをすすむと

アマゾンのゾーンにはピラニア。
ピラニアの歯はサメのより鋭いそうです

さらにすすみ、後で通るトンネルの上部にあたる水槽で早くもサメに遭遇

坂を下り神殿エリアにすすみます。
神殿エリア
神殿エリアではまず、カリブ海にいる熱帯魚を見てほっこり

その先にすすむと、サメが頭上を泳ぐトンネルが出現

熱帯魚やエイも気持ち良さそう

トンネルを通過し神殿内部へ
神殿内で大きな面積を占めるのはタッチプール。カブトガニ、エイに触れることができます。
タッチするときは1本の指を使い触れてください。
※トイレはタッチプールの横にあり

ここにはクラゲ、タコ、ミノカサゴの水槽も

神殿を出て、シャークリーフの中でいちばん大きな水槽の底に沈む難破船へ
難破船エリア
船の中の木箱は水族館で唯一の座ることができるところ。ぜひ腰掛けてゆっくりと魚を眺めてみて。

難破船を取り囲むほの暗い海の底を泳ぐのはおよそ30匹のサメ、ウミガメ、エイ、ノコギリエイ。

サメはトンネルにいるのより大型のものを見ることができます。

難破船から出るともうひとつのトンネルが

サメやノコギリエイがすぐ横を泳いでいきます。
トンネルを出たところで「サンドタイガーシャーク(難破船エリア)は歯の数が多すぎ、口を閉じることができない。一生のうちで歯が5万本入れ替わるサメもいる」というサメの歯に関するトリビアを読んだら、エスカレーターをあがりジャングルエリアへ。

そしてギフトショップを通過しラスベガスに戻ります。
時間・料金・場所など

- 入場料:大人 $25/シニア 65歳以上 $23/子供 4歳-12歳 $19/3歳以下 無料
※南極をインタラクティブで体験する「Polar Journey」にも入場可 - ネバダ州住民入場料:大人 $22/子供 4歳-12歳 $17/3歳以下 無料
※ボックスオフィスでネバダ州発行のIDを提示 - シャークリーフ・アクアリウム時間:日-木 午前10時-午後8時/金-土 午前10時-午後10時
夏期(5月24日-9月1日)は每日 午前10時-午後10時
※最終入場は閉館の1時間前まで
※来場者の見学時間は45分から1時間くらいが多いそう - Polar Journey時間:日-木 午前9時30分-午後8時/金-土 午前9時30分-午後10時
※入場は閉館の30分前まで
シャークリーフの入場券をマンダレイベイビーチで提示すると、ビーチの入場料が無料に
※入場は月-木。チケット購入から48時間以内に限り

シャークリーフ・アクアリウムの場所はカジノ階、SOUTH CONVENTION CENTERの近く。
カジノからはレストラン街、EVENTS CENTERの前を通り、しばらくSOUTH CONVENTION CENTERをめざしてすすむ。
上の写真のところまで来たら、やや左にシャークリーフが見えます。
コメントを残す