ラスベガス初のミャオウルフ作品「オメガマート」がオープン
アートとエンタメの複合施設「エリア15」内に2021年2月18日、インタラクティブな没入型アートスペース「Omega Mart(オメガマート)」がオープンしました。 開業から1年で100万人以上が訪れたというこの展覧会は...
アートとエンタメの複合施設「エリア15」内に2021年2月18日、インタラクティブな没入型アートスペース「Omega Mart(オメガマート)」がオープンしました。 開業から1年で100万人以上が訪れたというこの展覧会は...
UFOを製造しているとか宇宙人をかくまっているとか、多くの噂と謎が存在する空軍基地「エリア51」。ラスベガスからクルマでわずか3時間のところに位置します。 その基地とはなんら関係のない(と思われる)、しかしインスパイアさ...
ストリップ地区からクルマで西へ30~40分。レッドロックキャニオン国立保護区(Rock Canyon National Conservation Area)は赤い岩山が印象的な自然あふれる公園。毎年125万人以上が訪れま...
ベラージオの植物園がホテル再オープンとともに、夏の展示を公開しました。 この夏は「Japan Journey: Magical Kansai」というタイトルのとおり関西がテーマ。 植物園では2015年から毎年、日本の文化...
ネバダ州には現在、外出禁止令が出ており、カジノを含む娯楽関連施設はすべて閉鎖しています。 閉鎖が指示された3月16日以降、ラスベガスのパフォーマーたちが次々にSNSに動画を投稿。その中から誰でも楽しめそうな動画等を集めて...
3月17日はSt Patrick’s Day(セント・パトリックス・デー)アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日で、アイルランド共和国では最も重要なの祝祭日のひとつです。 この日はアメリカ各地で、...
ラスベガスでは多くのコンサート、音楽イベント、スポーツイベントがおこなわれますが、ほとんどのチケットは「Ticketmaster(チケットマスター)」、「AXS」というサイトで購入することができます。 買い方をマスターし...
ベラージオの植物園が春節のディスプレーに変わりました。 ゴールドと赤に彩られた庭園は、幸運と繁栄を願うアイテムでいっぱいです。 黄金のねずみが手にしているのは富と繁栄のシンボル”金元宝”。金元宝は元時代(13世紀中期~1...
世界をざわつかせる謎のイギリス人アーティスト、バンクシーの作品展「Banksy: Genius or Vandal? Unauthorised Exhibition of artworks by BANKSY(バンクシー...
ベラージオの植物園がホリデーシーズンの展示に変わりました。 氷の女王の国でもクリスマスの準備に大忙しです。 氷の女王とシロクマの親子 女王のドレスはプリザーブドフラワー、胡蝶蘭、ヤシの葉で飾られています。 おかあさんクマ...
冬季はほとんどのデイクラブ(クラブ系プール)が休業する中、唯一営業を続ける「Encore Beach Club(アンコールビーチクラブ)」(アンコールホテル) ラスベガスといえども冬は昼でもそこそこ寒い。でも、みんな寒さ...
※ティム・バートン展は2020年4月12日をもって終了しました ティム・バートンの作品展「Lost Vegas: Tim Burton @ The Neon Museum(ロスト・ベガス:ティム・バートン@ネオンミュージ...